fc2ブログ

おっ風呂っ♪

みなさん、こんにちは♪
ブログに久々カキコな井上です。(●⌒∀⌒●)ノ

ぢつはわたくし・・・結構温泉好きでして・・・(^。^;)
今月当初頃から温泉行きた~いっっっ!と思っていたのですが、
中々機会に恵まれず日々悶々としておりました・・・(笑)

先日20日の朝に出社したら新聞の折込広告に
スーパー銭湯・新規オープンを発見!!

早速行ってまいりました!オープン初日♪♪茅ヶ崎市民ならお分かりだとおもいますが、
その名も日帰り天然温泉「竜泉寺の湯」湘南茅ヶ崎店
天然です♪そして温泉です♪♪
しかも茅ヶ崎市内で近場です♪♪♪そのうえ銭湯だけに格安です♪♪♪♪

オープン初日だけに大盛況でしたが、お風呂場は広くて綺麗でした!(≧▽≦)♪
・・・あたえりまえか(笑)

色々なお風呂がある中でもスーパー銭湯ならではの「電気風呂」
これが結構大好きでして・・・早速レッツトライ!!!

腰に「きっくぅ~♪」といい感じになり更に深く腰掛けると
「ぐわっはぁっっっ!」・・・効き過ぎです(爆)

電気が流れてる間、息が出来なくなり全身硬直・・・心臓止まるかと思いました(°□°;;)
心臓に疾患もってたらやばかったですね・・・
あやうく自分が自社にお世話になるところでしたょ・・・( ̄○ ̄;)ダハハハ

そして一通り温泉を堪能したあと、岩盤浴へ♪
こちらも多種多様にそろっており、どこから行くか迷いましたが・・・

とりあえずお風呂で温まりまくっている体をクールダウンするべく冷風房へ♪
壁に白岩塩が張られており、ほのかな塩の香りがただよっておりました♪

ほどよく体が冷えてきた所で白岩塩房へ♪
入った瞬間「あつっ!」・・・床が・・・裸足で歩くには熱すぎてビックリ!
部屋の温度が40度~50度位だったかな・・・
そりゃ床も熱くなりますよね・・・
思わずスキップ状態(笑)

なんとか寝転がりいい感じだな~と思いつつも暑さで長時間は・・・
と思っていると、かたわらから大イビキが・・・
よくこの暑さの中で熟睡出来るなと思わず感心してしまいました(爆)

10分ほど入った後、次は紅岩塩房へ入り、また10分ほどの岩盤浴のあと、
最後にブラックゲルマニウム房へ♪
こちらは、細かなゲルマニウム石が敷き詰められており、体が沈むほど深さがありました。
壁に「疾患部位に石を乗せると効果的」などと書かれているものを見つけ、思わず石をかき分け沈めてしまいました・・・
首から上を・・・(大爆)
いくら良くなると言っても頭が良くなる訳では無いのですが、眼精疲労から頭痛が酷かったもので(^^;)

まぁそんなこんなで、堪能してまいりました♪
早いうちに、また行きたいなと思います。

余談ですが、首から上を沈めてきたせいか次の日の事・・・
首から上が新陳代謝が激しく、ちょっとした暑さで大汗かきまくりでした・・・首から上だけ・・・(笑)
竜泉寺の湯パンフ

どうですか?

皆様 どうですか? 身体の調子は??

こう気温の変化が激しいと 正直 参っちゃいますよね 

健康な私でも ちょっとって感じです

健康管理には十分に注意しましょう ・・・お互いに


さてさて
前回の「???」
御分かり頂けたでしょうか?

「ありがとうございました」 でした。。

続きがあるのかと思いきや 
3秒位の変な間がありました

色々なご葬家がいらっしゃいます
分からない事もあるかと思います

我々も 日々勉強です
至らないところも 多々ありますが
(ちょっと かたい

どんな些細なことでも
お聞き下さい
06ILAG27 のコピー


それでは

34年ぶりの屈辱!

いきなりのこのタイトルにびっくりされた事でしょう

お久しぶりです中島です。

知る人ぞ知る野球ファンの方はもうおわかりでしょう

巨人を応援してきて早30年の私ですが…

                         そうです屈辱という事です

  まさかの6-0からのそして6回からの大逆転劇
  それも宿敵阪神からのホームラン5発でっせ
  それが34年ぶりという事になるそうです

私が巨人ファンになる前からの出来事でありえらくひどい苛立ち

普通のサラリーマンの方ならここらで一杯ともなるでしょう

しかし残念ながら私は業界用語で待機でございまして、決してお酒などは口にできません…

そうですひたすら食べるのみなのです

また太っちゃいますよ

巨人ファンの皆様めげずにキムタクのためにも応援していきましょうぞ




陽春の候

皆様 如何お過ごしでしょうか


2度目の登場となりました
若干 40代の岡田です

さてさて

前回のやり取りの後 
皆様 御分かりいただけましたか?

今は式場も多くなり 立ってお焼香というのが主流ですが
座敷の場合 座ってお焼香となり 次の方に香呂を渡します

御葬家は 何を思ったのか 「3回ですね」と確認をとり

な、なんと 香呂自体を 3回 回したのです

大阪出身の私は思わず ダウンタウンよりも さんまや紳助よりも
素早いツッコミでした

何も知らないって怖いですね


遺族親族の代表の挨拶にて

葬儀も終盤になると 御会葬御礼のご挨拶があります

事前に打ち合わせたにもかかわらず
何を言えばいいか分からなくなったご葬家
マイクを渡そうとした時
小声で
「どうしたら・・・」とご葬家
「ありがとうございましたとか一言でいいですから」と私

司会進行をしていた私が延々と喋った後

「???」

予想もしていなかった事に
思わず笑いそうになった瞬間でした

普通の事でも場面によっては面白い事ってありますよね

では










初めまして!

葬儀業界 足掛け17年を過ぎてしまいました・・・
気持ちは新人の岡田です

この17年の間には
様々な葬家さんと出会い
色々な出来事がありました・・・

そんな中
いくつかのエピソードを
敬意を表して
紹介していきたいと思います


とある ご葬家
お焼香の際
「お焼香は回し焼香でお願い致します」と私が言いました
「何回ですか」とご葬家
「3回です」と私

皆様なら このやり取り この後 どうされます???


こういう時に
我々が必要なんだと
実感した瞬間でした

答えは 次の更新で


それでは 末永く 東洋典礼を宜しくお願い致します。。

プロフィール

東洋典礼

Author:東洋典礼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR