fc2ブログ

価値観

『価値観の違いで・・・』 離婚!!

たまに こういう記事が 紙面を賑やかします

価値観って??

自分の 性格・生活状況・今まで生きてきた過去の経験 って いうところ 辺りになるのでしょうか(?)
つまり 自分の基本線があり 相手のラインに 交わる か どうか ・・・ ですかねぇ  

葬儀の世界でも 価値観 というのが 生じる事があります

御葬家から 「ごく 普通に・・」 と 言われる事があります
御葬家によっては 100万 200万 が 普通 と思われる方がいたり
30万 50万が 普通 と思われてる方がいます

一般的な価値観しか もってない私としては 一番難しい場面です 

「普通」と いう言葉は ややこしく
人の背景を占める「価値観」 は 難しいものであります 
 





   

つきかげの…

月


つきかげの いたらぬ里は なけれども 
ながむる人の 心にぞすむ


おはようございます。
モロホシでございます。

これは浄土宗の宗歌であり、法然上人作の歌で、
お寺様(お坊さん)の法話の中で、
何度か耳にしたことがあります。

意味としては、阿弥陀様の“御光”は、
あらゆる場所と、全ての人の心を照らしており、
信仰すれば誰でも救いとるという、
慈悲の心を表したものと浄土宗では説明されているようです。

他にも色々と解釈出来るのだと思いますが、
「そこにあっても見ようとしなければ、見えない」
というような考え方もこの歌は教えてくれているのだと、
あるお寺様がお話しされていたのが好印象として残っています。

例えば“チャンス”というものは、
誰にでも平等にやってきているはずなのに、
それに気付かなければ、そのチャンスを生かせない…とか。

本当は優しい気持ちで言ってくれていることなのに、
言葉尻だけ捉えて、心の内側を観ようとしなければ、
その優しい気持ちを感じることは出来ないことがある…とか。

見ようとすること、感じようとすること、
意識して前のめりで実践していかねばならぬよなぁと思うのです。

そんな気持ちで今日もお仕事、お仕事ー。

入口と出口

こんにちは。

東洋典礼のモロホシです。

茅ヶ崎は、昨日からすっきりしない天気ですね。


最近、入口と出口は両方大切でしょと、
思わずにいられない場面に多々出くわします。

入るときは、ニコニコとウェルカム!な感じでも、
出るときには、やたらとめんどくさかったり、
事務的だったりと感じの悪さを覚えるときが多くあります。

例えば、携帯とか保険の契約のときと、解約のとき。

契約するときは、やたらと愛想良いし、
あれこれ事務的な手続きも手取り足取りなのに、
解約するときは、感じが悪い対応だったりします。

例えば料理屋に入るときに、外側から見る玄関と、
料理屋を出るときに内側から見る玄関の違い。

外側から見たら綺麗なのに、
内側から見ると、影に掃除用具を隠してあるのが、
ちらっと見えてしまって残念…とか。


“終わり良ければ全てよし!”ではないけれど…。

どうやったらお客様が集まるか?
どうやって売上をあげるか?と同じくらい、
どうやってお見送りをするか?と、その出口について、
想いをめぐらせてもいいのではなかろうか~と思うのです。

「入口」と「出口」は両方とも大事。

これはご葬儀の仕事をしてても大事にしていきたいと思うことです。


もちろん仕事に限ったことじゃなくて、
人生の「入口」と「出口」、
これも両方とも大事ですよね!


ん!?

先日 茅ヶ崎の とあるラーメン屋で 出前をとろうと  をしました  

あっ 岡田です 

いくつか 品物を注文しようと思い

「ラーメンに・・」と 言い始めた 私

すると 店員が

「はい ラーメン 2つ と 」  ―   

ドリフのコントかっ!

日本語って 難しいですね 



ONE HUNDRED MILLION

こんにちは!

先週にロト6を買った中島です。

とは言っても、会社の帰りにちょこちょこ時間のある時は買いに行っちゃうんですけどね

というのも、実は当選しました!

ハハ… 早めに言っときますけど四等ですけどね

男はいつまでもロマンを…

人生中々思った通りに行かないですよね

ちなみに五等の千円だけだと思ってたら、売店のお姉さんに四等おめでとうございます!

て言われて、その場で少しうれしくなっちゃいましたね

ONE HUNDRED MILLIONなんか遠いな

ちなみに当選金額は11100円でありました

プロフィール

東洋典礼

Author:東洋典礼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR