fc2ブログ

24時間

「24時間」
と いうと 何を 連想されますか? 

海外ドラマ? コンビニ? 警察?
まぁ 色々 あるとは思いますが
我々 葬儀社を イメージする方は 少ない かも しれません   岡田です。。

お客様の中には
「夜中に電話するのは悪いと思って・・」 なんて 方もいます。

そんなことはありません! 

御連絡をお待ちしております。


葬儀社には 宿直や待機というのが あります。
常に 電話を 気にしている状態 ― です。 
トイレやお風呂の時もです 

一番 「えっ・・」 と思うのは 髪を 洗い流している時 かもしれません 

そんなこんなで
早く お客様のところへ 行けるように 心がけています 

それでは 





カウンセラー

今まで 数え切れない位の 
葬儀をしてきました。 担当もしました。。
「十人十色」 
という言葉が あるように
お客様にも 色々な方や 様々な背景が あるようです。。

一番 困るのは 
親戚同士 家族同士が 仲良くない 御葬家です。
言い争いや 喧嘩が 始まったりすると
もう タジタジです 

式が終ると 代わる代わる 私の所に来て 
居ない人の 愚痴が始まったりと・・
聞く分には 全然 構いませんけど・・ 意見を求められると 

心の叫びは
カウンセラーじゃなーい  って   

まぁ 葬儀絡みの相談なら のりますけどね 

岡田でした。。





 

失言

最近  
政治家の 発言が 失言として 
連日 ニュースで 取り上げられています 

発言するというのは
相手が あることなので
使い方によっては 
暴力にもなるし・・ 
はたまた 心に染み入る言葉にもなります。 

葬儀の仕事では 
いわゆる サービス業ですので 
お客様が 代わります。

キチンとした言葉を好む方もいれば
崩した話し方を好む方もいます。

相手の 
感じ方 捕え方の違いも ありますが
場面によっては 
些細な言葉も
軽はずみな言葉として 受け入れられ 
失言に なりうる 可能性が 
無いとは いえません。

明日は我が身 って ところでしょうか

怖いですね 

岡田でした。。  












キャッスル

11月15日
七五三 だから?なのか
はたまた APECの影響なのか
道が 混んでいるように 思える 今日この頃です。。

先日 とある道を 車で走っていたら
「大庭城最中」という 看板を見かけました。

もともと 地元では ないし 
歴史に うとい 私は
「えっ!? 大庭城」 
と 思ってしまいました 

ネットで 調べてみると 
平安時代に あったそうです  

藤沢にお城・・ 
こんな身近なところに お城があったなんて
想像も してなかったです。 

知らない事って まだまだ 山のように ありますね 

では  岡田でした。。

 

カマキリ

先日 御葬家の玄関先で 
カマキリの 抜け殻?? を見ました。。

カマキリって  
アニメの世界でも 悪役ばかりで
なかなか ヒーロー役って ないですよね 
仮面ライダーは バッタですし・・

分類法によっては “もうしもく” という
ゴキブリ や シロアリの 仲間だそうです  

・・・だから かな 

l_04.jpg

岡田でした 



プロフィール

東洋典礼

Author:東洋典礼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR