fc2ブログ

お葬式について…

通常は…お通夜⇒お葬儀・告別式⇒火葬が一般的と考えられます。

しかし私の生まれた青森県では火葬⇒お通夜⇒お葬儀・告別式の順番になります。

なぜ火葬が先なのか…??
昔、津軽藩(青森県)を治めていた藩主が亡くなった時のお話です。
不幸なコトにその藩主は京に居る時に亡くなってしまいました。
しかし津軽へ連れて帰るにはあまりにも長く、ご遺体の状態を保つには
とても難しかったようです。
そこで先に火葬をして津軽に帰ってからお葬式を行ったのが由来とされ
それが今にも習われていると考えられます。

そして青森県は骨壺を使わず、そのままで納骨する地域もあります。
私の地域もそうでした。
土に還りやすいようにやご先祖様と繋がりやすいようにとの考えもあるようです。

地域によって色々な考えがあるのですね。

@かずさる

新たな決意…


東洋典礼の青木です。

先日  お通夜から葬儀・告別式・初七日そして火葬という
ひと通りの流れを 見学させていただきました。
お邪魔にならないよう 柱の陰から…

自分が 遺族として 参列していた時には 気が付きませんでしたが
裏では 沢山の方が  お仕事されているのだと知りました。

私も 皆さんのお役に立てるよう 日々 勉強しよう‼︎と決意いたしまた。


不審者情報…笑笑

最近仕事で茅ヶ崎新北陵病院に伺いました。

その近くには文教大学湘南キャンパスがあります。

私が青森時代にとても仲良くしてもらい一緒に呑んでいた友達が通っていた大学です。
とてもきれいな大学で、羨ましく思い写真を撮って送ってみました。 
もっと喜んでくれるかと思ったのに…反応が薄かった…。 

しかも青森ナンバーの怪しい車が正門前をウロウロしてたせいか、守衛さんにジロジロ見られてしまいました…笑笑

コナズ珈琲


わたくし、茅ヶ崎市に20年住んでおりますが
綾瀬市に行ったことがありませんでした。

東洋典礼に入社して、よく行くようになりました。

『綾瀬中央通り 』には、たくさんお店があるのですね!

その中でも、特に気になったのが『コナズ珈琲』です。

近くに コメダ珈琲 があるので、同じようなお店かと思い
お休みの日に行ってみました。

入ってみたら‥‥

コナズとは ハワイ島西部のコナ の事だったんですね😅

ロコモコにしようか パンケーキにしようか悩みに悩んで
パンケーキとチキンサラダのプレートを食べてきました!

次は ティラミスパンケーキを食べに行こうかと思っています!

以上   青木でした😀



今年こそは…と、いつも…

先日茅ヶ崎にある、しゃぶしゃぶ・お寿司食べ放題のお店に行ってまいりました。
今は色んな食べ放題のお店が沢山あるので何を食べようか迷ってしますよね…。
何より元を取ろうと頑張って食べてますが、なかなか元を取るコトは出来ません。

結局思っていたより食べられず、お腹パンパン…。

そして食べた後の運動と思い自宅のある平塚まで一時間ちょっとの徒歩帰宅!!
イイ運動にはなりましたが、食べてばっかりじゃなかなか痩せませんね

@かずさる
プロフィール

東洋典礼

Author:東洋典礼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR