こんにちは。 東洋典礼の青木です。
わたくし 只今 仏教の宗派について 勉強中であります!!
恥ずかしながら 嫁ぎ先の宗派は 知っていましたが 実家が何宗なのか
わかっていないような レベルで 日々 勉強です。
先日 浄土真宗本願寺派の葬儀がありました。
最後に お寺様から ありがたい法話を賜り 大変 勉強になりました。
浄土真宗の ご本尊は 阿弥陀如来 です。
鎌倉の大仏様も 阿弥陀如来 なんだそうです。
しかし 鎌倉の大仏様は 座像(座っているお姿)で
浄土真宗のご本尊は 立像(立っているお姿)だそうです。
浄土真宗では 阿弥陀様が 人々を救いあげて お浄土へ
連れて行ってくださる ということで 立ったお姿をしておられるそうです。
「なるほど~」と同時に 座っている阿弥陀様は どうなのだろう?
と思い 調べたところ 人々を救う方法を考えておられるお姿なのだそうです。