fc2ブログ

おでん‼️

 
 こんにちは 東洋典礼の青木です。

 先日 車で静岡へ 行ってまいりました。
 
 (台風の後、お墓が大丈夫かなと 気になった為)

 その帰り道 足柄サービスエリアで 静岡おでんを食べました。

 おでん

 たまご モツ ハンバーグ 黒はんぺん を食べました!

 静岡おでんといえば 黒はんぺんが有名ですが 

 私は 串に刺さったモツが一番好きです。

 柔らかくて味が染みてましたよ〜


 

使おう…。

みなさま、こんにちは!
日に日に寒くなってきておりますが、お身体は大丈夫でしょうか?

携帯の写真を見ていたら、久しぶりに見つけたので載せてみたいと思います。

IMG_1246.jpg


この気持ちを忘れないようにと思います。

@かずさる

ハッピーアワー

みなさまこんにちは。

神奈川に来て半年になりますが、まだまだ…こちらの生活には慣れずにいます。

そんな私の休日は食べ歩くか呑み歩くコトもしばしば…しかも一緒に呑む友達もおらず、いつも一人呑みです。
引っ越して日も浅いので安い所を探し飲み歩いてます…が、悲しい事ばかりでもなかったです。

先日、平塚の某チェーン店に入った時、店員のお姉さんに「いらっしゃいませ!いつもありがとうございます!」と声をかけられました。
たまに(月1~2回ペース)しか入った事がなかったのにと…
そんなことを思いながらハッピーアワーのハイボールを呑み料理を頂きました。

でも覚えていてくれて声をかけてくれたコトはとても嬉しく、いつも以上に呑んでしまい(笑)
お店は心にもお財布にも優しくありました。

たった一言でしたが、お姉さんは私を幸せな気持ちにしてくれました。
 
@かずさる

喪中ハガキについて


 こんにちは 東洋典礼の青木です。

 今回は 喪中ハガキについて 書かせていただきます。

 基本的に 喪中ハガキは 1年以内に 1親等《両親・配偶者・子)と

 2親等(兄弟姉妹・祖父母・孫)の親族が亡くなった場合に 送る必要があります。

 基本的に 普段 年賀状のやりとりをしている方に送ります。

 ただし すでに喪中であることを知っている親族や親戚などに

 送る必要は ありません。

 また 仕事関係で 年賀状のやりとりをしている方は 

 気を使ってしまうので 送りません。

 
 喪中ハガキを送るタイミングは 先方が 年賀状の用意を 始める前に

 手元に届くよう 11月中旬~12月初旬までには届くように出しましょう。

 
 また 万が一 自分が年賀状を出してしまった相手から 喪中ハガキが

 届いてしまった場合は 配達を中止することも できます。

 年賀状の取り戻しにかかる費用は まだ 集配前でポストに保管されている

 場合は 無料です。

 配達中止を手配した時点で どこの郵便局に保管されているかによって

 料金がかわります。(1枚につき 400~600円ほどかかります。)

 莫大な量の 年賀状の中から 探し出すのは 大変な作業です。

 そうならないためにも 喪中ハガキの準備は 早めにしましょう!


 
 

 
プロフィール

東洋典礼

Author:東洋典礼

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR